大阪で!

お昼休みも、診療後も
複数の人たちとの打ち合わせで
集日バタバタする。

バタバタ、バタバタする。

私に出来ることは何かを常に
考えて一生懸命世の中に貢献したい!!


昨日の木曜日、私は新幹線とJRを乗り継いで
東大阪市にある「りょうき歯科クリニック」の見学に
お邪魔した。

患者数が多いとは聞いていたのだが、まずは駅から遠い
立地に驚いた。

大阪で駅から徒歩10分以上とは立地が良いとは言えない。
(岡山の田舎の当院は、もよりの駅から徒歩30分はかかる!)

また診療室の表の看板を見ると、1年で休診日は1月1日の元旦のみ、
後は、日曜日も祭日も診療、それも診療時間は
平日は夜10時までとかなり長い!(昼休みもない!)

患者さんにとっては、日曜日も、夜遅い時間でも
歯科で見てもらえるのはありがたいことだと思うが
スタッフのシフトが大変そうだと少し心配する。

開院して17年目で、診療室のユニット(治療椅子)の台数は11台。
3部屋が完全な個室になっていた。
(この規模は当院とほとんど同じ!)

診療室のいたるところに、スタッフ向けの掲示物が
読みやすく貼られていて、マニュアルがきちんと
整備されていることを実感する。

女性のスタッフは皆さん、笑顔で元気!
大阪の土地柄か気さくな女性が多い。
反面、まじめそうな男性歯科医師スタッフのナイ−ブな
笑顔が印象的だった。

一番驚いたのは、理事長室で特別に見せて頂いた医院のマニュアルの一部。

領木先生が医院運営のために一番力を入れられている、
歯科医院で働くスタッフの教育と評価、
そのためにはマニュアルは欠かせない!

しかしそのマニュアルが詳しいこと!ここまでまとめるかと
驚くほどの精度、驚くほどの量のマニュアルに素直に驚く。

また、マニュアルがあってもそれを使うのは生身の人間。

領木先生がスタッフに声をかける時の厳しさの中に
スタッフへの関心と愛情を感じて、スタッフが生き生きと
働く一番のコツは、理事長の人間力であり、スタッフへの
関心と愛情であると実感する。
(私にはここが一番欠ける!人間力が足らない!!)


本当に素晴らしい時間を過ごす。

岡山で「りょうき歯科」に負けないように
愛情溢れる、活気が溢れる歯科医院を
必ず作るように私も一生懸命努力したい!!


領木先生との約束の時間まで、大阪で時間が少しあったので
天満駅の周辺で、飛び込みでマッサージの店に行く!

天満の駅周辺の雑多な雑居ビル!他の店舗は怪しげな店ばかり!
その怪しげな雑居ビルのマッサージ店は5階!

まあ、昼間だから変なことにはならないだろうと
高をくくっていた私だが、最初のお問い合わせの紙に
「当店は風俗店ではありません!」と大きく書かれている
事実に少し恐れを抱く!!

昼間の時間帯だが、お客は誰一人いない!
エレベーターが開くとそこは既にお店なので
帰るに帰るわけにもいかない。

マッサージ担当「エリーナ」と書かれている事実に恐怖も
最高に達する!!

「エリーナ」さんが私の前に現れる。

プエルトルコ人で巨漢の、マツコデラックスのような
「エレーナ」さん!

ただ体重をかけるだけのマッサージがそれから60分間続いた!!

大阪はやっぱり怖い!!!